インディバ専用エステサロンで
より美しく、元気みなぎるあなたへ
トップ / サロン紹介 / インディバとは / メニュー / お客さまの声・変化 / コラム / アクセス / お問い合わせ /

日焼け止めの基本

紫外線、きちんと対策してますか?

「UV」って言葉、一年中耳にしますよね!!

日焼け止めやUVカットの服など、もはや生活の一部になっていますが

「そもそもUVって何?」と思っている人もいるかもしれません。

今回は、そんな疑問を解決すべく、「UV(紫外線)」の基本からまとめました。

 

UV(紫外線)って何?

 
UVは「UltraViolet(ウルトラバイオレット)」の略で、日本語では「紫外線」と言います。
太陽から降り注ぐ目には見えない光の一つで、私たちの肌に影響を与える存在です。
 
紫外線の種類と肌への影響

 

紫外線には主に2つの種類があり、それぞれ肌への影響が異なります。

 
UVA(A波)

 

  • 特徴: 波長が長く、雲や窓ガラスを通り抜け、肌の奥(真皮)まで届きます。じわじわとダメージを与えることから「生活紫外線」とも呼ばれます。

  • 影響: 肌のハリや弾力を保つコラーゲンなどを壊し、シワやたるみ、シミの原因になります。

 
UVB(B波)

 

  • 特徴: UVAより波長は短いですが、肌の表面(表皮)に強い影響を与えます。

  • 影響: 肌が赤くなるサンバーンや、肌が黒くなるサンタンの原因になります。もちろん、シミやそばかすの原因にもなります。

 

紫外線は悪いことばかりじゃない?

 

「紫外線=悪者」というイメージが強いですが、実は良い面もあります。骨を丈夫にするビタミンDは、紫外線を浴びることで体内で作られます。そのため、全く浴びないのも良くありません。大切なのは「適度」に浴びることです。

 

賢く紫外線と付き合うポイント

 

では、具体的にどうすれば良いのでしょうか?

 

1. 日焼け止めを正しく使う選び方

 

日焼け止めには「SPF」と「PA」という表示があります。

SPF   UVBから肌を守る目安です。
PA     UVAから肌を守る目安で、「+」の数が多いほど防御効果が高いことを示します。
 
  • PA+:UVAからある程度守る
  • PA++:UVAからしっかり守る
  • PA+++:UVAからかなりしっかり守る
  • PA++++:UVAから最も強力に守る(これが最高値です!)

普段使いなら「PA++、SPF30」くらいで十分です。

しかし、炎天下でのレジャーなどでは「PA++++、SPF50+」のように、シーンに合わせて選びましょう。

 

塗り方

適量を守ることが大切です。顔ならパール粒2個分くらい、体は容器から直接線状に出して、ムラなく均一に伸ばしましょう。

また、2、3時間おきや、汗をかいたりタオルで拭いたりした後は、こまめに塗り直すことが非常に重要です。

 

2. UVカットアイテムを活用する

 

帽子、日傘、サングラス、UVカットの服などを上手に使い、物理的に紫外線をブロックするのも効果的です。

 

3. 時間帯を意識する

 

お昼の10時~14時頃が、紫外線が最も強い時間帯です。

この時間帯に出かける際は、いつもより念入りに対策しましょう。

 

あなたは、どんなUVを使っていますか?

 

 

その他のおすすめ記事

私、辛かったんだ。孤独からされた私 こんにちは、山口ひろみです。 ‥ 続きを読む
代謝アップ細胞レベルで若返り 「最近、なんだか疲れが取れない…」 「前より痩せにくくなっ‥ 続きを読む
頭皮の固さが顔のたるみ・薄毛の原因だった!?インディバヘッドで根本解決! 鏡を見るたび気になる顔のた‥ 続きを読む