インディバ専用エステサロンで
より美しく、元気みなぎるあなたへ
トップ / サロン紹介 / インディバとは / メニュー / お客さまの声・変化 / コラム / アクセス / お問い合わせ /

インディバの温かさは身体の中から温まる?

 

インディバを受けると、体が温かくなるのを感じますよね。

 

 

 

この温かさ、実は私たちが普段お風呂やサウナで感じる温かさとは少し違うんです。

 

 

ジュール熱ってなあに?

 

簡単に言うと、インディバの温かさは「体の細胞が自分で作る熱」なんです。

 

インディバの機械から、目に見えないとても細かな「高周波エネルギー」という電気が体の中に入っていきます。

 

この電気が、私たちの体の中にある細胞一つひとつを、とても細かくブルブルと震わせます。

 

例えるなら、冬の寒い日に手をこすり合わせると温かくなりますよね? 

 

あれと同じで、細胞同士がブルブル震えたり擦れ合ったりすることで、摩擦が起きて熱が発生します。

 

この、体の中から自然に生まれる熱が「ジュール熱」と呼ばれるものです。

 

まるで「体の中の自家発電所」!? ジュール熱のすごい仕組みここでインディバの独自性が光ります。

 

一般的な温熱療法は、外からお湯や蒸気、遠赤外線などで熱を与えるものがほとんどですよね。

 

でも、インディバは違います。

 

体の細胞そのものを震わせ、自ら熱を生み出すのが特徴です。これはまさに、あなたの体の中に小さな「自家発電所」が生まれるようなもの。

 

外から熱を"入れ込む"のではなく、細胞一つひとつが「自分たちで熱を作ろう!」と活発に働き出すことで、体の深部までじんわりと、そしてしっかりと温かさが伝わっていくんです。

 

だから、湯船に浸かってもなかなか温まらないような、体の奥の冷えにもしっかりアプローチできますよ。

 

ジュール熱のいいところ

 

 

 

 

この「自分で熱を作る」というジュール熱には、こんな良いことがあります。

 

 * 体の芯から温まる: 表面だけでなく、普段冷えやすい内臓や体の奥にある筋肉、脂肪までしっかり温まります。

 

 * 血行が良くなる: 体が温まると、血液の流れがスムーズになり、全身に栄養や酸素が行き渡りやすくなります。

 

 * 新陳代謝アップ: 温かくなることで、体に溜まった老廃物を排出しやすくなったり、細胞の働きが活発になったりします。

 

インディバならではの、安心と快適さ

 

さらに、ジュール熱には大切な特徴があります。

 

それは「生きた細胞にしか熱を発生させない」ということ。

 

たとえば、体内にペースメーカーや金属が入っていると、他の温熱機器では使えない場合がありますよね。

 

でも、インディバは生きた細胞にのみ作用するため、金属が入っていても基本的に安心して施術を受けられます。

 

熱くなりすぎる心配もなく、心地よい温かさの中でリラックスできるのも大きな魅力です。

 

また、施術中は担当者の手で丁寧に温めてもらえるので、まるでエステのような心地よさ。温かさに包まれながら、血行やリンパの流れが促されるのを感じられるでしょう。

 

継続することで得られる、体の変化

 

インディバは一度の施術でも温かさを実感できますが、この「自家発電」による温熱効果は、繰り返し受けることでさらに高まります。

 

体の冷えが改善され、巡りが良くなることで、疲れにくい体になったり、肌の調子が整ったりと、嬉しい変化が期待できるんです。

 

インディバの温かさは、体が本来持っている力を引き出すための、特別な熱なんです。

 

この「体の中から自ら温まる」という感覚、そして継続することで得られる体の変化を、ぜひ一度体験してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

インディバを継続するメリット こんにちは 山口 ひろみです。 インディバを継続して受け続ける‥ 続きを読む
鏡を見るたびに感じる「まぶたの重さ」 こんにちは! インディバサロン&Roomの山口ひろみです。 肌と心‥ 続きを読む
最近、なんだか調子が出ない…そう感じたら 「昔は平気だったのに、最近、疲れが取れにくくなったな&h‥ 続きを読む