インディバ専用エステサロンで
より美しく、元気みなぎるあなたへ
トップ / サロン紹介 / インディバとは / メニュー / お客さまの声・変化 / コラム / アクセス / お問い合わせ /

好転反応

マッサージを受けた後、だるさや眠気、発熱など、いつもと違う体の変化に戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。

 

これらは「好転反応」と呼ばれるもので、体が良い方向へ向かっている証拠です!
 
滞っていた体の機能が回復する過程で一時的に起こるさまざまな症状を指します。

好転反応ってどんなもの?

 
マッサージによって血行やリンパの流れが改善され、体内に溜まっていた老廃物や毒素が排出されやすくなります。このデトックスの過程で、以下のような様々な反応が現れることがあります。
 
 ■排泄の変化(尿・便・汗)
尿が出やすくなる
 リンパの流れが促進され、体内の余分な水分や老廃物が排出されやすくなる非常に良い反応です。デトックスの約95%は尿と便によって行われます。
 
■お通じが良くなる
腸の動きが活発になり、老廃物の排出が促されます。
 
■汗をかきやすくなる
全身の毛穴からも老廃物が排出されるため、汗の量が増えることがあります。
 
■倦怠感・疲労感
だるさや疲労感が出る
体内に溜まっていた老廃物が一気に排出されようとする際に起こる反応です。老廃物の量が多いほど、だるさを強く感じることがあります。老廃物が少ない方は、温泉に入った後のような心地よいだるさに似ています。
これは体が積極的にデトックスを行っているサインなので、心配いりません。
 
 ■皮膚の変化
 痒くなる・皮膚にぶつぶつが出る
 血流が良くなり、滞っていた血液やリンパの流れが良くなることで、一時的に皮膚に刺激が生じ、かゆみや発疹として現れることがあります。これらも老廃物が排出される過程の一部です。
 
■眠くなる
自律神経のバランスが整い、副交感神経が優位になることで体がリラックスモードに入り、強い眠気を感じることがあります。深い休息をとることで、回復が促されます。
 
 ■頭痛・めまい
血流が改善され、脳への血流が増えることで一時的に頭痛やめまいを感じることがあります。特に普段から血が巡りにくいと感じる方は、このような症状が出やすいことがあります。
 

好転反応はどれくらい続くの?

 
好転反応の期間は個人差がありますが、一般的には1,2日、もしくは1週間程度で落ち着くことが多いです。これまで滞っていた老廃物が一気に動き出し、体内で「大運動会」が繰り広げられているような状態ですので、体が新しいバランスに慣れるまでには少し時間が必要ですが心配はいりません。
 

好転反応が出たらどうすればいい?

 
好転反応は体が良い方向へ変化している証拠です。無理せず、以下の点に気を付けて過ごしましょう。
 
 ■水分補給をしっかりと: デトックスを促すためにも、白湯や水をこまめに摂りましょう。
 
 ■十分な休息をとる: 体が回復するために、いつも以上に睡眠をとりましょう。
 
 ■体を温める: 入浴などで体を温めることで、血行促進やリラックス効果が高まります。
 
好転反応は、マッサージが体にしっかり働きかけているサインです。
これらの症状が出ても不安にならず、ご自身の体の変化を前向きに捉えてくださいね。

 

その他のおすすめ記事

インディバって? インディバとは? インディバは、体の中から熱を発生させる「深部加温」を目的とした高周波温熱機器です。‥ 続きを読む
リンパを流して効果的なセルフケアを! リンパは、心臓の左上から全身に張り巡らされ、老廃物を回収して心臓へと戻る大切な‥ 続きを読む
鎖骨流しで変わること 「鎖骨を流すと良いって聞くけど、どうして?」 エステの施術中、そんな疑問を持った‥ 続きを読む