インディバ専用エステサロンで
より美しく、元気みなぎるあなたへ
トップ / サロン紹介 / インディバとは / メニュー / お客さまの声・変化 / コラム / アクセス / お問い合わせ /
「最近、髪のボリュームが減ってきた気がする…」
 
「鏡を見るたびに顔のたるみが気になる…」

 

 

 
こんな悩み感じていませんか?
 
頭皮にはたくさんのツボが集中しており
 
そこをほぐすことで、美容と健康の両方に嬉しい効果がたくさんあるのです。
 
なぜ「頭ほぐし」が必要なの?
 
頭と顔は一枚の皮膚でつながっています。
 
そのため、頭皮が硬くなると、顔の筋肉を支える力が弱まり、たるみやシワの原因になります。
 
また、頭皮の血行が悪くなると、髪の毛に栄養が届きにくくなり、薄毛や抜け毛につながることも。
 
ヘッドマッサージで頭皮の血行を促進し、筋肉を柔らかくすることで、これらの悩みを根本から整えることができます。
 
ヘッドマッサージで得られる5つの効果
 
 * 薄毛・抜け毛の予防
   頭皮の血行が良くなることで、毛根に栄養や酸素がしっかり届き、健康な髪の成長をサポートします。
 
 * 顔のたるみ・シワ
   頭皮を引き上げるようにマッサージすることで、顔の筋肉も一緒に引き上げられ、リフトアップ効果が期待できます。フェイスラインがすっきりし、小顔に見える効果も。
 
 * 睡眠の質の向上
   心地よい刺激は、自律神経のバランスを整え、心身をリラックスさせてくれます。寝つきが良くなったり、ぐっすり眠れたりする効果が期待できます。
 
 * 眼精疲労の緩和
   パソコンやスマートフォンの使いすぎで目が疲れている方は、頭のツボを刺激することで、目の周りの血行が良くなり、目の疲れを和らげることができます。
 
 * 肩や首のコリの改善
   頭皮の筋肉をほぐすことは、首や肩の筋肉の緊張を緩めることにもつながります。慢性的な肩こりや首の痛みに悩んでいる方にもおすすめです。
 
自宅でできる簡単ヘッドマッサージ
 
お風呂上がりや寝る前など、リラックスしている時に行うのがおすすめです。
 
 * ツボを意識してほぐす
   指の腹を使い、頭のてっぺんにある「百会(ひゃくえ)」
 
首の付け根にある「天柱(てんちゅう)」といったツボを、気持ちいいと感じるくらいの力で数秒間押します。
 
 * 頭皮全体を引き上げる
   両手の指の腹を使い、生え際から頭頂部に向かってらせんを描くようにマッサージします。特に、こめかみや耳の上は念入りに。
 
 * リンパを流す
   最後に、後頭部から首筋を通って鎖骨に向かい、老廃物を流すようなイメージで優しくなでます。
 
 
「頭ほぐし」は、薄毛やたるみだけでなく、不眠や肩こりにもアプローチできる。
 
毎日たった数分でも続けることで、その効果を実感できます。
ぜひ、今日から頭皮マッサージを始めて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

首やあご下に見える老化のサイン 若い時は気にならなかったのに、年齢を重ねるうちに首にしわができるようになった。 そんな‥ 続きを読む
リンパを流せば老けて見えない リンパとは 体内の老廃物を回収して排出する、全身を流れるネットワークのこと。 ‥ 続きを読む
リンパについて 身体の内側からキレイを目指しましょう! リンパは心臓に向かって流れる静かな水路 リンパは、体中の‥ 続きを読む